【VBA】Excel からOutlookへ終日の予定を登録する方法!複数日指定も!

Outlookの予定表で終日の予定を登録する機会は多いかと思います。

例えば休暇や外出で終日不在の場合などの都合で予定へ登録する時でしょうか。

そんな中で面倒ことことは、

・複数の終日の予定を一度に登録したいが方法がわからない
・Excelでまとめた予定情報をVBAで予定登録したいが方法がわからない

ではないでしょうか?

実はOutlookとExcelのVBAを組み合わせて利用すると
Excelでまとめた予定情報から時間指定の予定や終日の予定を振り分けながら同時に登録することができるのです。

今回はそんな実用性が高い、

Excelにまとめた予定情報からOutlookの終日の予定を登録する方法

についてまとめます!

Excelにまとめた予定情報からOutlookの予定出席依頼を送信する方について

今回のマクロ実行環境はスケジュール一覧があるExcel側となります。

タカヒロ
タカヒロ
ExcelからOutlookの操作を行いますので、Outlookを起動していなくても予定の登録が可能です。

Excelの予定情報一覧から一件づつ取り出しOutlookの予定表へ予定を登録する流れとなります。

Excelブック(VBA) → 予定表へ予定を登録して → Outlook
Excelブック ← 予定を登録したよ ← Outlook

次に早速実装をして動かしてみましょう!

Excel VBAからOutlookを操作するための下準備

①まずExcelを起動し、「開発」タブをクリックします。

②VBEの画面が開いたら、メニューから「ツール」>「参照設定」を選択します。

③「Microsoft Outlook XX.X Object Library」を探してチェックボックスにチェックし「OK」をクリックします。

以上です。

VBAを実装する

続いてVBAを実装します。

今回VBAは以下の通りとなります。

Sub Outlookの予定表へ終日の予定を登録する()

    'Outlook用の定義
    Dim olApp As Outlook.Application
    Dim olNamespace As Outlook.Namespace
    Dim olFolder As Folder
    Dim olConItems As Outlook.Items
    Dim olItem  As AppointmentItem
    Dim olItemBefor As AppointmentItem
    Dim checkFlg As Long
    Dim i As Integer

    
    '重複チェックフラグ初期値設定
    checkFlg = 0

    'Excel用の定義
    Dim wbBook As Workbook
    Dim wsSheet As Worksheet
    Dim lnContactCount As Long
    
    '抽出期間の定義
    Dim strStart As String
    Dim strEnd As String
    Dim intKikan As Integer
    
    
    '対象予定表の抽出期間を月単位で指定します。
    '※抽出期間が短いと予定アイテムのチェックができず登録できない場合がありますので注意してください。
    intKikan = 12  '抽出期間を12か月にしています。
    
    strStart = Format(DateAdd("m", -intKikan, Date), "yyyy/mm/dd") '抽出するスケジュールの開始日を指定
    strEnd = Format(DateAdd("m", intKikan, Date), "yyyy/mm/dd") '抽出するスケジュールの終了日を指定
    
    
    'スクリーンの更新は行われません。
    Application.ScreenUpdating = False
    
    'Excelのブックとワークシートのオブジェクトを設定します。
    Set wbBook = ThisWorkbook
    Set wsSheet = wbBook.Worksheets(1)
    
    wsSheet.Activate
    
    'Outlookオブジェクトを設定し、MAPI名前空間を介してOutlookの予定表を取得します。
    Set olApp = New Outlook.Application
    Set olNamespace = olApp.GetNamespace("MAPI")
    Set olFolder = olNamespace.GetDefaultFolder(olFolderCalendar)
    Set olConItems = olFolder.Items

    'Restrictメソッドで期間指定して抽出するメールアイテムを絞り込む
    Set olConItems = olConItems.Restrict("[Start] >= '" & strStart & "' And [End] < '" & strEnd & "'")


    '取得結果を記述する行番号を指定します。2行目のセルから開始されることになります。
    lnContactCount = 2

    Dim rc As Integer
    rc = MsgBox("予定表へ登録しますか?", vbYesNo + vbQuestion, "確認")
    
    If rc = vbYes Then
    
        '予定表一覧の件数分繰り返す。
        For i = lnContactCount To Cells(1, 1).End(xlDown).Row
            Set olItem = olApp.CreateItem(olAppointmentItem)

            '重複チェック&更新処理
            For Each olItemBefor In olConItems
                If TypeName(olItemBefor) = "AppointmentItem" Then
                
                    'ExcelI列のEntryIDと登録されているEntryIDが一致していたら該当予定表を更新
                    If olItemBefor.EntryID = Cells(i, 9) Then
                    
                        '比較用に一時的に作成
                        With olItem
                            .Subject = Cells(i, 1)
                            .Start = Format(Cells(i, 3), "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                            .End = Format(Cells(i, 4), "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                        End With
    
                    
                        '重複フラグ1をセット
                         checkFlg = 1
                    
                        '登録されている予定表の件名と開始日時及び終了日時が一致していなかった場合のみ更新します。
                        '※更新の条件はご都合に応じて変更してください。この条件が無い場合はExcelの予定表すべて更新されますので、ご注意ください。
                        If olItemBefor.Subject = olItem.Subject And olItemBefor.Start = olItem.Start And olItemBefor.End = olItem.End Then
    
    
                        Else

                            '定期アイテムは除外します。
                            If Not olItemBefor.IsRecurring Then
                                 With olItemBefor
                                    .Subject = Cells(i, 1)
                                    .Location = Cells(i, 2)
                                    .Start = Format(Cells(i, 3).Value, "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                                    .End = Format(Cells(i, 4).Value, "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                                    .Body = Cells(i, 5)
                                    .RequiredAttendees = Cells(i, 7)
                                    .OptionalAttendees = Cells(i, 8)
                                    '終日の予定であるか指定します。
                                    .AllDayEvent = Cells(i, 11)
                                    .Save
                                End With
                            End If
                        End If
                        
                        'Null out the variables.
                        Set olItem = Nothing
                        
                    End If
                End If
            Next
            'EntryIDが空である場合のみ新規登録をします。
            If checkFlg <> 1 And Cells(i, 9) = "" Then
                With olItem
                    .Subject = Cells(i, 1)
                    .Location = Cells(i, 2)
                    .Start = Format(Cells(i, 3), "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                    .End = Format(Cells(i, 4), "yyyy/mm/dd hh:mm:ss")
                    .Body = Cells(i, 5)
                    .RequiredAttendees = Cells(i, 7)
                    .OptionalAttendees = Cells(i, 8)
                    '終日の予定であるか指定します。
                    .AllDayEvent = Cells(i, 11)
                    .Save
               End With
    
               'ExcelI列へ発行されたEntryIDを書き込み
               Cells(i, 9) = olItem.EntryID
               'ExcelF列へ予約者を書き込み
               Cells(i, 6) = olItem.Organizer
                
            End If
    
        
        '重複フラグリセット
        checkFlg = 0
    
    Next
    
    Else
        MsgBox "処理を中断します"
    End If
    
    'オブジェクトを解放します。
    Set olItem = Nothing
    Set olApp = Nothing
    Set wbBook = Nothing
    Set wsSheet = Nothing
    Set olNamespace = Nothing
    Set olFolder = Nothing
    Set olConItems = Nothing
    Set olItemBefor = Nothing
    

    'スクリーンの更新をオンにします。
    Application.ScreenUpdating = True
    
    MsgBox "Outlook予定表の登録が完了しました!", vbInformation
    
End Sub

実装手順は以下の通りです。今回はExcel側にこのVBAを実装します。
①Excelを新規に開き、「開発」タブをクリックし、「VisualBasic」をクリックします。
もしくはショートカットキー「Alt」+「F11」でもOKです。

②標準モジュールを追加します。
左ペインのVBAProjectを右クリックし、「挿入」、「標準モジュール」を選択します。

③右ペインのウインドウに上記のマクロを入力します。

こちらで完了です。

予定出席依頼のデータを準備する

予定出席依頼のデータを準備しましょう。

1日だけ終日の予定を指定する

VBAを実装したExcelのシートへ
以下の項目に沿って記入をしていきます。

件名 場所 開始日時 終了日時 予定の本文 予約者 必須出席者 任意出席者 EntryID 定期的な予定 終日の予定
件名を入力 場所を入力 開始日時を”yyyy/mm/dd hh:mm:ss”形式で入力 終了日時を”yyyy/mm/dd hh:mm:ss”形式で入力
※終日指定の場合は開始日に1日プラスしてください。
予定の本文を入力 予約者が登録後入ります。空でOKです。 必須出席者のアドレスを入力 任意出席者のアドレスを入力 予定識別子のEntryIDが登録後入ります。FALSEと入力してください。 定期的な予定のフラグが入ります。空でOKです。 終日の予定のフラグが入ります。終日予定はTRUE、時間指定はFALSEとしてください。
終日の予定(1日) 2021/6/18 0:00 2021/6/19 0:00 本文 FALSE TRUE

タカヒロ
タカヒロ
開始、終了ともに同日、同時間の指定の場合は終日の予定とはなりませんので、
開始日時と終了日時は24時間あけるようお願いします。

3日間終日の予定を指定する

複数日の終日の予定を入力します。

件名 場所 開始日時 終了日時 予定の本文 予約者 必須出席者 任意出席者 EntryID 定期的な予定 終日の予定
終日の予定(3日) 2021/6/15 0:00 2021/6/18 0:00 本文 FALSE TRUE

タカヒロ
タカヒロ
終日の予定を指定する際、開始日時と終了日時の時間指定は入れないか0時を指定してください。
なお時間をを入力したとしても登録時に0時へ変換されますのでご注意ください。

VBAを実行し、終日の予定を登録する

1日だけ終日の予定を指定する

①1日だけ終日の予定を指定したExcelシートを開きます。

②「開発」タブの「マクロ」をクリックします。

③「Outlookの予定表へ終日の予定を登録する」を選択し、「実行」をクリックします。

④メッセージ「Outlook予定表の登録が完了しました!」が表示されば完成です!

終日の予定が登録されましたね。

3日間終日の予定を指定する

①3日間の終日の予定を指定したExcelシートを開きます。

②「開発」タブの「マクロ」をクリックします。

③「Outlookの予定表へ終日の予定を登録する」を選択し、「実行」をクリックします。

④メッセージ「Outlook予定表の登録が完了しました!」が表示されば完成です!

3日間分の終日の予定が登録されましたね。

3日間の終日の予定を1日へ変更する

これまで新規登録の操作を行ってきましたので、次は登録した終日の予定の期間を変更したいと思います。

サンプルでは3日間の期間指定を1日へ短縮し、値を変更しています。

また、変更にあたり、EntryIDが入力されているか確認をしてください。

①予定を変更したExcelシートを開きます。

②「Outlookの予定表へ終日の予定を登録する」を選択し、「実行」をクリックします。

③メッセージ「Outlook予定表の登録が完了しました!」が表示されば完成です!

終日の予定の期間が変更されましたね!

 

今回のVBAについて説明

今回のVBAは「【VBA】一瞬でExcelワークシートからOutlookの予定表へスケジュールを登録する」で公開いしている「Outlookの予定表へ登録する_高速版」をもとに機能追加したものになります。

詳細は「【VBA】一瞬でExcelワークシートからOutlookの予定表へスケジュールを登録する」をご参照ください。

今回VBAを追加した箇所は、

終日の予定であるかを指定するAllDayEventプロパティ

となります。

AllDayEventプロパティはブール値となり、Trueであれば時間ではなく終日のイベント、Falseであらば時間帯指定の予定を指定することができます。

サンプルコードでは以下のように、Excelシートの11列目(K)列の値を参照し、AllDayEventプロパティへ渡しています。

.AllDayEvent = Cells(i, 11)

追加した箇所は二か所で、

新規作成の処理と更新の処理の箇所となります。

EntryIDが空である場合のみ新規登録をします。

If checkFlg <> 1 And Cells(i, 9) = “” Then

ExcelI列のEntryIDと登録されているEntryIDが一致していたら該当予定表を更新します。

If olItemBefor.EntryID = Cells(i, 9) Then

最後にSaveメソッドで予定を登録します。

.Save

さいごに

いかがでしょうか。

今回は

Excelにまとめた予定情報からOutlookの終日の予定を登録する方法

についてまとめました。

Outlookの操作は手作業が多いですからなるべく自動化して効率化をしていきましょう!



この記事の関連キーワード

こちらの記事の関連キーワード一覧です。クリックするとキーワードに関連する記事一覧が閲覧できます。







30 件のコメント

  • ご回答いただきありがとうございました。
    無事、解決できました。

    もう一点質問させてください。
    こちら会議出席者を指定して、終日の予定を入れる事は可能でしょうか?
    必須出席者の欄に、必須出席者のアドレスを入力しマクロを実行しても自分のOutlookにしか予定が入らず。
    もし必須出席者を入れて、終日の予定を登録する方法がありましたらご教示ください。

    • 解決されたようでよかったです。

      追加の会議出席者に対して予定を入れる方法につきましては、
      以下の記事をご参考願います。
      https://extan.jp/?p=3636

      具体的にはsaveメソッドで自分のみ保存している処理のところを
      sendメソッドに変更し、会議出席者へ送信するようにしていただければと存じます。

  • いつも活用させていただいております。ありがとうございます。

    こちらのコードを新しいファイルに入れ直したところ、
    「オーバーフローしました」のエラー表示で実行できなくなってきてまいました。
    デバックで黄色になる箇所は下記です。

    ‘予定表一覧の件数分繰り返す。
    For i = lnContactCount To Cells(1, 1).End(xlDown).Row ←ここ
    Set olItem = olApp.CreateItem(olAppointmentItem)

    どうにも修正できず、コメントさせていただきました。
    恐れ入りますが解決策を教えてください。よろしくお願いします。

    • いつもご利用ありがとうございます。

      「オーバーフローしました」のエラーにつきまして、おそらく最終行数がキャパを超える数値になっている可能性がありますので、
      「Cells(1, 1).End(xlDown).Row」の数値が何件になっているかデバッグしてご確認いただけますでしょうか。
      この処理は数式やスペース記号がはいっていると見た目は空欄でも最終行と判定されますのでご注意願います。

      次に、登録件数を10件以下に絞ってうまくいくかご確認いただけますでしょうか。
      特定のアイテムでエラーとなる場合はそのアイテムを一旦削除し再実行してみてください。

      よろしくお願いいたします。

  • 早速のお返事ありがとうございます。
    今回の場合ですと、イベントがかぶっていない時、つまりcheckflg=0の予定の際に前の既存の予定を消したいのですが、具体的にどこにコードを打てばよいでしょうか?
    無知で申し訳ございませんが、ご教授いただけると幸いです。

    • コードについてはFor Each文内に以下を設置する形になるかと存じます。
      ただし、checkflg=0の場合の条件にしますと、頂いたコードでは初期値が0であるため、
      checkflg=1以外の予定が削除される形となりますので、ご注意ください。

      If <既存予定アイテムを削除する条件> Then
      olItemBefor.Delete
      End If

      「イベントがかぶっていない時」の条件について、具体的に何と何が異なった場合なのかを定義いただき、条件式を定めた上、
      本番実装前に十分にテストを行うことを推奨いたします。

  • 利用させていただいております。ありがとうございます。 現在以下のようなコードで利用させていただいており、 更新の際に終日予定が重複した場合は飛ばす機能は正常に作動し、終日予定が異なる日は追加で予定が埋められるという形になっております。 そこに終日の予定が異なる際は前の予定を削除して、追加で予定を埋めるような機能を入れたいのですが、削除のコードをどのように利用すればよいでしょうか。 ご教授いただけると幸いです。
    ——————————————————————————————
    Sub Outlookの予定表へ登録する()

    Dim ans As String
    ans = InputBox(“あなたの番号は?”)

    ‘Outlook用の定義
    Dim olApp As Outlook.Application
    Dim olNamespace As Outlook.Namespace
    Dim olFolder As Folder
    Dim olConItems As Outlook.Items
    Dim olItem As AppointmentItem
    Dim checkFlg As Long

    ‘重複チェックフラグ初期値設定
    checkFlg = 0

    ‘Excel用の定義
    Dim wbBook As Workbook
    Dim wsSheet As Worksheet

    Dim lnContactCount As Long

    ‘スクリーンの更新は行われません。
    Application.ScreenUpdating = False

    ‘Excelのブックとワークシートのオブジェクトを設定します。
    Set wbBook = ThisWorkbook
    Set wsSheet = wbBook.Worksheets(1) ‘ワークシート2を参照

    wsSheet.Activate

    ‘Outlookオブジェクトを設定し、MAPI名前空間を介してOutlookの予定表を取得します。
    Set olApp = New Outlook.Application
    Set olNamespace = olApp.GetNamespace(“MAPI”)
    Set olFolder = olNamespace.GetDefaultFolder(olFolderCalendar)
    Set olConItems = olFolder.Items

    ‘取得結果を記述する行番号を指定します。2行目のセルから開始されることになります。
    lnContactCount = 4
    mn = ans + 10
    x = Range(“D8”).End(xlToRight).Column

    Dim rc As Integer
    rc = MsgBox(“予定表を更新します。あなたは本当に【” & Cells(mn, 3) & “】さんですか?”, vbYesNo + vbQuestion, “確認”)

    If rc = vbYes Then

    ‘予定表一覧の件数分繰り返す。
    For i = lnContactCount To x
    Set olItem = olApp.CreateItem(olAppointmentItem)

    With olItem
    .Subject = Cells(mn, i)
    .Start = Format(Cells(51, i), “yyyy/mm/dd”)
    .End = Format(Cells(51, i + 1), “yyyy/mm/dd”)
    .AllDayEvent = Cells(1, 1)
    .Categories = “Orange category”

    For Each olItemBefor In olConItems
    If TypeName(olItemBefor) = “AppointmentItem” Then
    ‘登録されている予定表の件名と開始日時が一致していたらフラグを1にする
    If olItemBefor.Subject = .Subject And olItemBefor.Start = .Start Then
    checkFlg = 1
    End If
    End If

    Next

    If checkFlg 1 Then
    ‘ここで保存
    olItem.Save

    End If

    End With

    ‘重複フラグリセット
    checkFlg = 0

    Next

    Else
    MsgBox “処理を中断します”
    End If

    ‘Null out the variables.
    Set olItem = Nothing
    Set olApp = Nothing

    ‘Turn screen updating back on.
    Application.ScreenUpdating = True

    MsgBox “Outlook予定表の登録が完了しました!”, vbInformation

    End Sub

    • いつもご利用ありがとうございます。

      既存の終日の予定を削除するコードにつきましては、頂いたコードの中の

      For Each文内にある既存の予定アイテムのolItemBeforに削除のDeleteメソッドを加えることにより対応可能です。

      以下のように条件指定の上設定いただければと存じます。

      If <既存予定アイテムを削除する条件> Then
      olItemBefor.Delete
      End If

  • 利用させていただいております。ありがとうございます。
    現在以下のようなコードで利用させていただいており、
    更新の際に終日予定が重複した場合は飛ばす機能は正常に作動し、終日予定が異なる日は追加で予定が埋められるという形になっております。
    そこに終日の予定が異なる際は前の予定を削除して、追加で予定を埋めるような機能を入れたいのですが、削除のコードをどのように利用すればよいでしょうか。
    ご教授いただけると幸いです。

  • 早々にご返信いただき本当にありがとうございました。
    無事解決しました!

    1回では削除されずに2回実行で削除が完了するのが謎のままなんですが、許容範囲としてこのまま使わせていただきます。

  • 先日お教えいただいたスケジュールの登録、変更については問題なく使えております。ありがとうございました。
    今回はスケジュールの削除についてお教えください。

    登録した終日のスケジュールがキャンセルとなった場合、もともとのスケジュールの件名内に”削除”と入っているスケジュールを削除したいのですが、可能でしょうか?

  • ご返信ありがとうございました。
    解決しました!

    A列には他の複数のスケジュール表から参照するために、反映すべきスケジュールがない場合は空欄、とう数式を入れておりました。
    こちらを削除しましたらエラーは出なくなりましたのでこれが原因かと思います。
    今後はこのスケジュール欄を別セルに値貼付けするマクロを追加し、その後にこちらのマクロを動かせるよう組んでみます。

    大変お手数をおかけしました。
    今後ともよろしくお願いいたします

    • できたようでよかったです。

      数式の結果が空欄でも最終行判定では値があるものとして判断されることが要因ですね。
      値貼り付けで数式を含まない形で処理いただければ問題なく動くかと存じます。

      よろしくお願いいたします。

  • 五月雨式に申し訳ございません。
    ご教示いただいた内容で確認いたしました。

    結果からお伝えすると①と②はエラーが出ました。
    ※エラーは出ていますが、Outlookに新規登録や変更登録はできています。
    ※エラーの出る場所は同じ箇所です。
    —————-
    ‘EntryIDが空である場合のみ新規登録をします。
    If checkFlg 1 And Cells(i, 9) = “” Then
    With olItem
    .Subject = Cells(i, 1)
    .Location = Cells(i, 2)
    .Start = Format(Cells(i, 3), “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)  ←この行です
    —————-

    以下、確認内容です。
    ①1シート目以外のシートに値を設定していないか
    サンプルにあるように1シート目のセルを参照しております。エラーが出たのでシート名を指定して再度実行しましたがやはりエラーが出てしまいました。

    ②セルのプロパティを指定して値を渡す
    Value/Textプロパティを指定しましたが、やはりエラーが出ました。
    (マクロ中の3か所にそれぞれを入れました)

    ③値をべた書きで渡す
    エラーは出ませんでしたが、複数登録したいのとvba(というかエクセル)に慣れていない方たちに配布するべく作成したいので、べた書きでは対応できない状況です。

    • ご連絡ありがとうございます。

      予定の新規登録、変更は可能で③のべた書きは問題なし、①②はNGとなると、コードではなくデータに問題がある可能性があります。

      そこでお手数ですがA列に値(半角スペースや改行なども含む)があって、C列以降空となっている行はないかご確認いただけますでしょうか。

      コードではA列の最終行を判定し、最終行から先頭行まで処理を繰り返す仕様となっていますが、
      A列だけに値がある場合でも処理対象としてカウントされてしまい、C列以降の値はないためエラーとなります。

      もし該当する行レコードがあれば削除した上再度実行頂きたくお願いいたします。

  • お世話になります。
    昨夜型が一致しないとコメントした件で補足がありました。

    エラーは出ていますが、Outlookに新規登録や変更登録はできています。
    エラーの出る場所は同じ下記の部分です。
    —————-
    ‘EntryIDが空である場合のみ新規登録をします。
    If checkFlg 1 And Cells(i, 9) = “” Then
    With olItem
    .Subject = Cells(i, 1)
    .Location = Cells(i, 2)
    .Start = Format(Cells(i, 3), “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)  ←この行です
    —————-

    シリアル値であることも確認しています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • お世話になります。
    終日予定をExcelからOutlookに行いたく、こちらのページを参照させていただいております。
    以前のコメントにもありますが、
    エラー13:型が一致しません
    と出てしまい、ご返信されているのを参考に確認を重ねておりますが一向に解決できずにおります。
    エラーの出る箇所は
    .Start = Format(Cells(i, 3), “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)
    です。

    Office365のExcelとOutlookを使用しています。
    開始には別シートからVLOOKで参照し、終了は開始+1としています。元の値は日付です。(参照が原因かと思い直接入力しましたがダメでした)
    いずれも ”yyyy/mm/dd hh:mm:ss” に表示設定できています。

    考えられる原因と対処方がありましたらご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

    • いつもご利用ありがとうございます。

      エラー13となってしまう原因ですが、Startプロパティの指定型にあっていない為となります。
      ただ、色々試されたかと存じますので、入力値は日付型である前提とし、以下をご確認頂きたくお願いいたします。
      ①1シート目以外のシートに値を設定していないか
      本コードは1シート目のセルを参照しており、表が1シート目に位置しているか確認をお願いします。

      ②セルのプロパティを指定して値を渡す
      Value/Textプロパティを指定して確認をお願いします。
      .Start = Format(Cells(i, 3).Value, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)
      .End = Format(Cells(i, 4).Value, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)
      もしくは
      .Start = Format(Cells(i, 3).Text, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)
      .End = Format(Cells(i, 4).Text, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)

      ③値をべた書きで渡す
      以下のように値を直接入力し確認をお願いします。
      .Start = Format(“2022/06/06 00:00:00”, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)
      .End = Format(“2022/06/07 00:00:00”, “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”)

      よろしくお願いいたします。

  • お世話になっております。VBA初心者です。終日予定をExcelからOutlookに行いたく、こちらのページを参照させていただいたのですが、
    エラー13:方が一致しません
    と出てしまい、困っております。以下の部分が原因のようですがどのように対処すればよろしいでしょうか。
    “yyyy/mm/dd hh:mm:ss”
    ご指南いただけますと大変ありがたく思います。

    • いつもご利用ありがとうございます。

      型が一致しないエラーとなる件ですが、
      入力した値が日時のシリアル値に変換できないことが原因と思われます。
      サンプル通りですと、C列、D列に日時を入れているかと存じますが、全角英数字などで入れていないか
      ご確認頂けますでしょうか。
      また、11/11の場合はC列「2021/11/11 0:00:00」、D列「2021/11/12 0:00:00」となりますので、
      こちらも試していただければと存じます。

    • いつもご利用ありがとうございます。

      分類の色を追加する件ですが、
      Categoriesプロパティへ分類名を指定することで設定が可能です。
      例えばデフォルトの”オレンジの分類”のオレンジ色を指定する場合は、
      .Categories = “オレンジの分類”
      とし、.Saveメソッドの上あたりに入れて
      実行してみてください。

  • ありがとうございます。
    参考にさせていただきました。

    エクセル上に”予約者”の列を追加しているので
    必須出席者(RequiredAttendees)と任意出席者(OptionalAttendees)を登録するセルの指定数字がずれているかと。

    • ご指摘ありがとうございます。

      確かに必須出席者と任意出席者のセルとVBAの指定セルがずれておりましたので、
      公開コードを修正させて頂きました。

  • すみません。この記事と関係ない内容の質問をします。
    VBAでリダイレクト処理をしたいのですがご教授願えますか?
    仕分けルールで転送設定をすると、送ってきた人のアドレスが転送先に表示されてしまうので、そこを自分に変えるだけのスクリプトで構いません。

    環境は Win10 / Outlook2016 です。Exchange Server は使わず、スクリプト処理のみの方法を模索しています。

    大変恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

    • いつもご利用ありがとうございます。

      仕分けルール+スクリプト(差出人を元の差出人ではなく転送者に変更)実行の組み合わせでリダイレクトを実現したいということでよろしいでしょうか。

      仕分けルールからスクリプトを実行するメニューはOutlook2010以降、セキュリティ対策の観点で非表示となっていますので、まずはスクリプト実行メニューを表示させるレジストリ設定の必要があります。

      キー : HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\xx.0\Outlook\Security
      名前: EnableUnsafeClientMailRules
      種類: REG_DWORD
      値: 1 (有効)
      ※レジストリ キーのパス中にある xx の選択
       Outlook 2016 の場合 : 16

      【ご参考】
      https://qiita.com/Q11Q/items/a83b2d1434e93289058f

      すでに対応されているようでしたらご放念ください。

      次に転送メールの差出人をご自身に変更する処理は、Forwardメソッドを利用します。

      通常リダイレクト処理は元メールをコピーして送信しますが、その場合、差出人は元の差出人に固定されます。(VBA上でSenderEmailAddressプロパティに格納されていますが、読み取り専用となり、変更はできません。)

      そこで元メールをForwardメソッドで転送メールとして処理します。
      転送メールですので、差出人は転送した人のアドレスに置き換わる、つまりご自身のアドレスになるというわけです。

      VBAは以下となります。

      Sub 対象メールをコピーして送信する_カスタムルール(Item As Outlook.MailItem)

      Dim objFwItem As Outlook.MailItem

      ‘ルールの条件に該当したメールアイテムを転送としてセットします。
      Set objFwItem = Item.Forward

      ‘転送先を指定します。
      ‘転送先アドレスを指定してください。
      objFwItem.To = “***@****.***”

      ‘件名を指定します。
      objFwItem.Subject = Item.Subject & “<メール転送のテストです>”

      ‘メール本文を指定します。
      objFwItem.Body = “↓↓↓以下転送元の内容となります。↓↓↓” & vbCrLf _
      & Item.Body

      ‘送信します。
      objFwItem.Recipients.ResolveAll
      objFwItem.Send

      End Sub

      ルールの条件にスクリプトで実行を選択し、上記VBAを指定してください。

      こちらの環境(Win10 / Outlook2016)で実行まで確認できました。
      ご不明な点等ありましたらご連絡ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA ImageChange Image