Microsoft365の障害情報を即確認する方法は?Twitterと管理センター!

2020年9月29日の朝から「Microsoft 365」で大規模な障害がありましたね。

朝会社に到着すると、メールが使えないとか、Teamsつなげられないとか、OneDriveの同期が遅いとか、Skypeでメッセージが送れないとか、Microsoft 365に付随するサービス全般に影響があったようです。

特にテレワーク、在宅勤務の方は全く仕事ができない状態だったのではないでしょうか。

そんなMicrosoft365が利用できないときに困ることは、

・Microsoft365の稼働状態を確認する方法は?
・障害によりMicrosoft365に影響がある場合、対応状況をリアルタイムに確認する方法は?

ではないでしょうか。

今回はそんなお悩みを解決する、

Microsoft365の障害情報を即確認する方法

をご紹介します。

2023年2月8日8時半に「Teams」が正常に利用できない問題について

日本を含むアジア太平洋地域のユーザーで、Teamsを含むMicrosoft 365の一部サービスにおいて利用不可または不安定な状態になっていたようです。
確かにM365アプリにサインインできなかったなど一部に影響があったようですが、全般的ではなさそうです。

Teams以外は
・Microsoft PowerApps
・Microsoft Intune
・Microsoft 365 Defender
に影響があったとのことです。

詳細についてはMicrosoft 365 管理センターのTM512596 および MO512648にあるとのことでご参照ください。

タカヒロ
タカヒロ
アプリケーション面というよりはインフラストラクチャー面で障害のようですね。

2020年9月29日発生のMicrosoft365障害で影響を受けたサービスは?

ニュースではMicrosoft365の各種サービスが影響したとつたていますが、裏ではAzure側でも影響があったようですね…

認証基盤のAzure ADも影響がありということで、AD認証を利用しているシステムはひやひやだったのではないでしょうか。

WordやExcelが利用できないとの声もありましたが、それはプラットフォームのSharePointやOneDriveが影響したからでしょう。

Microsoft365:
Word
Excel
PowerPoint
Outlook
OneNote
OneDrive
SharePoint
SkypeSkype for Business
Teams
Power Platform
Dynamics 365

Azureサービス:
Microsoft Azureパブリッククラウド
Microsoft Azure Government
Azure Portal
Azure AD

一旦トラフィックのルーティングを変えて障害がない環境へ逃がしたとかで回避。

復旧は2020年9月29日10時前にはできたようで、午後には問題なく使えたそうですね。

原因は詳しく書かれていませんが、

Microsoft365の基盤に何かしらの変更を加えたら、なんか使えなくなってきて、

変更したところをロールバックして元に戻したけど、なんか改善しないので、

待機系環境にえいや!で切り替えた感じです。

今やPaaSからSaaSまでクラウドサービスを利用する企業は多いものかと思いますが、

最大の弱点はそのサービス基盤であるプラットフォームに障害が発生しサービスが利用できない場合、

即業務への影響が出てしまうということでしょう。

クラウド依存時代ならではの大きな課題と言えるのではないでしょうか。

Microsoft365の過去の障害は?

Microsoft365の障害は中小も含めると結構な頻度で発生しています。

中小障害は月に2~3回としょっちゅうで大規模障害は半年に1回ペースでしょうか。

それにしても人為的なミスっぽい感じもしますね。

きちんと改善活動をしているか少し疑問です…

■2020年の障害発生日
2020/08/21
2020/07/01
2020/08/21
2020/04/28
2020/04/21
2020/03/31
2020/03/19
2020/03/03
2020/02/12
2020/02/03
2020/01/27
2020/01/23

忘れたころに障害が発生する印象を受けますので注意したいところですよね。

重要なのは、サービスに影響する障害が発生したら、しっかり検知して、

対応状況を把握するということでしょう。

特に、情報システム部門は頑張らなければいけないところですね。

Microsoft365障害情報のキャッチアップの方法は?

Microsoftの公式Twitterをフォローする

‎@MSFT365Status」というMicrosoftの公式Twitterに一番早く障害情報が公開されるので、

このTwitterをしっかりフォローしましょう。

フォロイーは個人のアカウントではなく、会社のメーリングリストを使い

複数人で障害情報をキャッチアップできるようにした方がよいかもしれません。

監視席を設けているようであれば設定しても良いと思います。

Microsoft365 service health statusを確認する

続いて、Microsoft365 service health statusを確認しましょう。

下記URLよりMicrosoft365の稼働状況が確認できますので、障害情報を受け取ったら、
各サービスの稼働状況を確認します。

https://status.office.com/

https://downdetector.com/管理センターを確認する

Microsoft365 管理センターからMicrosoft 365 サービスの稼働状態を確認することができます。

Microsoft365 管理センター
https://admin.microsoft.com/

サービス正常性(メニュー: 正常性 > サービス正常性から) を選択して、すべてのサービスについての詳細情報を確認します。

正常性 > サービスの正常性 > Dynamics 365 を選択し、問題があるかどうかを確認します。

downdetector.comを確認する

外部サービスですが、各社のサービス稼働状況と障害発生状況をまとめているサイトがありますので、
こちらを確認しても良いでしょう。

トップ:
https://downdetector.com/

Microsoft365:
https://downdetector.com/status/office-365/

通知サービスもあるようですので、導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

さいごに

いかがでしょうか。

今回は、

Microsoft365の障害情報を即確認する方法

をご紹介しました。

サービスを利用する側としてはなす術がない状況ですが、

しっかりとキャッチアップして、いざという時に備えておきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事の関連キーワード

こちらの記事の関連キーワード一覧です。クリックするとキーワードに関連する記事一覧が閲覧できます。








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA ImageChange Image